
代表挨拶
私は2004年から弁護士をやっており、自分の弁護士法人を起業して15年程度になります。
(現在は、弁護士法人はパートナー弁護士に任せてあり、私自身は弁護士業務をやっておりません。)
また、私は2013年から不動産投資を開始して、主に、都心に土地からマンションを新築するスタイルで成功を収めました。
(7年間で30億円以上の売却益を出しています。)
HORIJUKU株式会社は、上記の私の不動産投資のノウハウを共有する「弁護士堀鉄平の不動産投資塾(堀塾)」からスタートしました。
簡単に言うと、不動産業者ではない一般個人の方でも、完成している不動産をエンドユーザーとして買うのではなく、自分で土地から建物を新築することで、めちゃくちゃ儲かりますよという投資手法です。
この手法で実際に投資できた塾生さんは、人生が変わることになります。
完成した物件を持っていると都心でありながら利回りが6%を超えてきて、タイミング良く売却した場合は多額の売却益が出ることになります。
「本当に人生が変わりました!」と喜んでいただける塾生さんの声をお聞きすると、起業して良かったなと思います。
このように、HORIJUKU株式会社は、個人の投資家が自ら不動産を開発するノウハウを提供することで、
「1人デベロッパー」を養成するプラットフォームとなっています。
ところで、当社のビジョン・ミッションは、自社で土地から開発したり、塾生さんが土地から開発することで、世の中に無いワクワクする不動産を作り出すことです。
建築費を節約して、ただ儲かればよいという投資ではなく、そこに住んでくれる入居者も、建築する塾生さんもワクワクするような不動産を作り出すことがポイントです。
また、不動産を開発する場所も、都心に限定しているわけではありません。
ワクワクする不動産を作り出すというミッションに従って、最近はリゾートホテルを複数開発しています。
絶景の海の目の前のホテルで過ごして、仕事をしたり、ビーチやプールで遊んだり、BBQをしたり・・・
建築や内装、置いてある家具や寝具・アメニティも好みのもので揃えて、自分がそこに住みたい!と思えるような、友人を招いた際にワクワクしてもらえるような非日常な空間をデザインしています。
「少年よ大志を抱け!」とはクラーク博士の言葉ですが、そこまで大げさなものでなくてもよいのです。
しかし、自分が本当に欲しいと思うものを世の中に提供していくことをビジネスの基本としています。
このように、当社は個人投資家が自ら不動産開発するためのプラットフォームとなり、かつ、ワクワクする不動産を開発して、不動産業界のゲームチェンジをしていきます。
HORIJUKU株式会社
代表取締役社長 堀鉄平
役員紹介
-
中央大学法学部卒業。2002年司法試験合格。2009年弁護士法人MatialArts設立。2019年HORIJUKU株式会社設立。当社代表取締役(現任)。
-
学習院大学理学部卒業。ソニー、東芝で液晶ディスプレイや3次元フラッシュメモリの研究開発に従事。2015年(株)WhiteSun設立し不動産賃貸業、もふもふ不動産のメディア事業を開始。2021年HORIJUKU株式会社に入社、2022年取締役に就任。
-
取締役
山下 聡一
Soichi Yamashita
専修大学経営学部卒業。 デベロッパーを経て、ハドソンジャパン、キャップマークジャパンなどの主に外資系投資会社において、不動産投資やM&Aに従事。国内100か所に及ぶゴルフ場の取得および事業再生や、世界中に熱狂的ファンを持つラグジュリーブランドホテルの誘致・開発、アジアでのホテルやサービスアパートメント開発などに携わった。個人としても仲間と資金を出し合い温泉旅館を取得し、人気宿に再生させた経験を持つ。2022年HORIJUKU株式会社取締役に就任。
-
社外取締役
橋本 吉文
Yoshifumi Hashimoto
早稲田大学法学部卒業。2000年司法試験合格。高井伸夫法律事務所で勤務弁護士として従事。弁護士法人BridgeRoots設立。2023年HORIJUKU株式会社取締役に就任。その他複数企業の経営に参画。
-
社外取締役
保科 昌史
Masashi Hoshina
学習院大学経済学部卒業。中小企業診断士。元塾生で不動産投資経験あり。株式会社日本リース/日本GE株式会社を経て株式会社自然堂(現 株式会社極楽湯)にて取締役経営企画室長として上場の中核を担う。 2022年HORIJUKU株式会社社外取締役に就任。その他複数企業の経営に参画。
-
社外監査役(常勤)
堀田 耕治
Koji Horita
早稲田大学商学部卒業。株式会社野村総合研究所で金融IT事業、産業IT事業、グローバル事業、経営企画に従事。株式会社プラス・アルファコンサルティングでコーポレート統括として東証マザーズ(現グロース)市場上場の中核を担う。2022年HORIJUKU株式会社監査役に就任。
-
社外監査役
柳沢 賢二
Kenji Yanagisawa
九州大学法学部卒業。1993年司法試験合格。春山法律事務所で勤務弁護士として従事。2002年柳沢法律事務所設立。2021年HORIJUKU株式会社監査役に就任。その他複数企業の経営に参画。
-
社外監査役
山崎 操
Misao Yamazaki
公認会計士。2012年より新創監査法人及びPwCあらた有限責任監査法人にて法定監査などに従事。国内外で上場を目指す企業にて会計監査又は決算開示支援等で複数関与し、米国上場を経験。2022年HORIJUKU株式会社監査役に就任。その他複数企業の経営に参画。
-
執行役員CFO
髙橋 優太
Yuta Takahashi
早稲田大学商学部卒業。公認会計士。有限責任あずさ監査法人で上場企業、海外子会社の会計監査、J-SOXに従事。2021年 HORIJUKU株式会社入社。2022年当社執行役員CFO兼管理部長に就任。
-
執行役員
内田 雅智
Masatomo Uchida
宅地建物取引士。ハウスメーカー、信託銀行系不動産会社等を経て、2019年HORIJUKU入社。 居住用物件のみならず一棟物収益物件、工場、ホテル、温泉旅館等幅広く取り扱う。2023年当社執行役員に就任。
会社概要
会社名 | HORIJUKU株式会社 |
英文社名 | HORIJUKU Co. Ltd. |
所在地 | 東京都港区六本木4丁目6-3 HORIJUKU PLACE THE TOKYO |
設立日 | 2019年4月16日 |
資本金 | 7億9000万円 |
代表者 | 代表取締役 堀鉄平 |
事業内容 | 不動産投資の塾の企画・運営及び管理 ウェブサイトの制作、メールマガジンの企画、制作、保守並びに管理 雑誌、書籍販売及び出版業務 インターネットポータルサイトの企画、開発、制作、及び運営 不動産の売買、仲介、斡旋及びコンサルティング 不動産特定共同事業 アパレル商品の企画、販売 ホテル、旅館その他施設の会員権の販売、仲介 |
従業員数 | 約20名 |
許認可 | 小規模不動産特定共同事業 金融庁長官・国土交通大臣(1)第9号 宅地建物取引業 東京都知事 (1)第104443号 |
所属団体 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 一般社団法人 全国不動産協会 |
アクセス
- 東京都港区六本木4丁目6-3 HORIJUKU PLACE THE TOKYO
- 電車でお越しの場合 : 六本木駅 徒歩2分
- 営業時間:平日9:30~18:30 / 土日祝定休